2023年– date –
-
EU諸国がこれまでの「難民擁護」を見直しはじめたワケ
<これ以上の治安悪化は国民が許さない…EU諸国がこれまでの「難民擁護」を見直しはじめたワケ・「生活苦」で海を渡る人たちをどうするべきか>フランスでも何かあればデモが暴徒化、治安の維持に四苦八苦???難民、移民希望者、際限が無い、これではその受け... -
「ウサギの死骸が投げ捨てられ…」「生活保護手当は35万円」
<「ウサギの死骸が投げ捨てられ…」「生活保護手当は35万円」 神戸6歳男児虐待遺棄一家の凄絶すぎるファミリーヒストリー>まさに生活保護のあり方、根本から見直す必要があるのでは。リベラルマスコミ、リベラル知識人、このような現実を見て見ぬ振り、... -
朝日社説:「火山本部 噴火に備え体制強化を」
<朝日社説:「火山本部 噴火に備え体制強化を」>「火山に目を行き届かせるには研究者の数が少ないと指摘されてきた。改正法で、国と自治体は人材の育成や継続的な確保に努めるとされた。防災や研究を支える専門家を育て、活躍できる場を作るのも大切だ... -
読売社説:「女性の政治参加 積極的な候補擁立を進めたい」
<読売社説:「女性の政治参加 積極的な候補擁立を進めたい」>数だけそろえれば良いわけではない、女性議員。まずは地方議員、男女比率が五〇対五〇になるように各党、積極的に女性活用を。 <読売社説:「女性の政治参加 積極的な候補擁立を進めたい」... -
日経社説:「中国の反スパイ法に毅然とした対応を」
<日経社説:「中国の反スパイ法に毅然とした対応を」>「不透明な反スパイ法の手続きはそれに反する。日本政府と経済界は毅然とふるまい、中国に日本人の安全を守るよう圧力をかけ続けるべきだ。」具体的にはどのような圧力をどのようにしてかけることが... -
産経主張:「山下体制のJOC 名ばかりの長なら要らぬ」
<産経主張:「山下体制のJOC 名ばかりの長なら要らぬ」>厳しい意見です、産経新聞社殿、しかし、私も同意します。名選手、必ずしも名経営者(公職者)となるわけではない。 <産経主張:「山下体制のJOC 名ばかりの長なら要らぬ」>・2023/7/1http... -
ロシア凍結資産「ウクライナ復興に活用」 欧州委員長
<ロシア凍結資産「ウクライナ復興に活用」 欧州委員長>当然の発想。なお侵略に伴う賠償金、その議論もしっかりと。原油や天然ガス、ロシアには資源がある。 <ロシア凍結資産「ウクライナ復興に活用」 欧州委員長>【ロンドン=赤川省吾、ブリュッセル=... -
学生ローンの返済免除認めず 米最高裁、政権に打撃
<学生ローンの返済免除認めず 米最高裁、政権に打撃>「保守派判事6人が返済免除措置を違法とし、リベラル派判事3人が判断に反対した。ロバーツ長官による多数派意見は「教育省が一方的に米経済を大きく変える措置を取る前に、議会が明確に意志を表明す... -
朝日社説:「ロシアの混乱 核大国のもろさ示した」
<朝日社説:「ロシアの混乱 核大国のもろさ示した」>独裁国家、核大国、「核大国のもろさ示した」、で済む話ではない。やはり核戦争、まだまだリスクが地球上に存在する。その現実、核禁止は大事なことだが、現実をしっかり認識した対策、準備が必要なの... -
朝日社説:「被災者の支援 「訪問型」強化のために」
<朝日社説:「被災者の支援 「訪問型」強化のために」>やはり最後は財源ですね、朝日新聞社殿。「訪問型」強化も大切であること言うまでも無いがやはり人的資源、限界がある。豪雨災害等、自己責任論ではないが、やはりここの人がしっかり事前防災等々、...