2023年12月29日– date –
-
朝日社説:「膨張続く防衛費 費用対効果 吟味し直せ」
<朝日社説:「膨張続く防衛費 費用対効果 吟味し直せ」>朝日新聞社、予算全体での社説、それに加えてやはり防衛費、黙ってはおれない。「費用対効果 吟味し直せ」、どのようにして費用対効果、測定しますか、朝日新聞社殿。実践で使用してみることはで... -
朝日社説:「医療・介護報酬 「負担」も真摯に説明を
<朝日社説:「医療・介護報酬 「負担」も真摯に説明を」>「「負担」も真摯に説明を」とのことだが、国民負担についてはあいまいもこ、問題を先送りしてしまいました岸田政権。朝日新聞社、明確に主張してください、医療費にしても介護料にしても、受益者... -
産経主張:「市販薬の過剰摂取 対策強化して健康を守れ」
<産経主張:「市販薬の過剰摂取 対策強化して健康を守れ」>至急やるべきは薬局での窓口規制。次はマイナンバーカードを利用した、本格的なアプリを開発して、市販薬であっても政府指定薬については、医師の処方薬と一緒にその使用履歴等を、データベース... -
毎日社説:「蛍光灯製造の全面禁止 脱水銀へLEDの拡大を」
<毎日社説:「蛍光灯製造の全面禁止 脱水銀へLEDの拡大を」>これも時代の流れ仕方が無いことか。しかし、私とっても少なからずの出費、巣鴨と高坂の家、蛍光灯の照明、かなりの数。単に電球の交換だけで済まないものも少なからず <毎日社説:「蛍光灯... -
「反ユダヤ主義の亡霊」の存在証明
私にはイスラエルのガザ攻撃、ここまで国際世論で非難される理由がよくわからない。テロはあってはならない、それが世界の合い言葉ではないのか??? <「反ユダヤ主義の亡霊」の存在証明>パレスチナ自治区ガザを2007年以来実効支配してきたイスラム過激... -
体育で公開処刑…なぜ授業で、辱めを受けなくてはいけないのか??
体育や美術等々、授業の選択制の拡大が必要か???体育なんか嫌いだ!という児童生徒が増えています。なぜ、体育嫌いは生まれてしまうのでしょうか。懸垂、跳び箱、なぜ、チャレンジを強要されるのか??? * 体育がきらい (ちくまプリマー新書・坂本 ...
1