2023年4月6日– date –
-
産経主張:「小西氏のサル発言 品性欠く攻撃にあきれる」
<産経主張:「小西氏のサル発言 品性欠く攻撃にあきれる」>小西氏だけの問題ではない、立憲民主党の問題、そして責任。放送法の問題しても、国会で馬鹿げた追及を延々と。そして結局は、小西氏自ら報道機関に圧力、あきれてものが言えない。なお、余計な... -
朝日社説:「インド太平洋 中国とも共存の道探れ」
<朝日社説:「インド太平洋 中国とも共存の道探れ」>相変わらず中国に甘い朝日新聞社。中国は覇権主義まっしぐら、どこと共存、日本、それとも米国、あり得ない話。やはり中国包囲網、よほど覚悟をしっかりと、日本は。 <朝日社説:「インド太平洋 中... -
日経社説:「英TPP加盟で自由貿易を立て直せ」
<日経社説:「英TPP加盟で自由貿易を立て直せ」>英国のTPP加盟、極めて意義深い。自由貿易はともかくも、戦略的価値、極めて高い。問題は米国だ、TPPに参加できないようでは、中国の覇権には敗れてしまう???なお、中国、TPP参加希望があるようだが、... -
産経主張:「民主主義サミット 中露に対抗へ結束示した」
<産経主張:「民主主義サミット 中露に対抗へ結束示した」>あくまで表面的な結束???産経新聞社殿、もっと公平に正確な情報発信を。主義主張があまりにも優先しすぎています。 <産経主張:「民主主義サミット 中露に対抗へ結束示した」>・2023/3/3... -
日経社説:「男性の育児阻む壁を崩せ」
<日経社説:「男性の育児阻む壁を崩せ」>例えばプロ野球選手、こどもが生まれたら、育休をとマスコミは主張するのであろうか。男性の育児、マスコミの主張、あまりこだわること少なからず、違和感も。なお、小学生の時から、男にも家庭教育を徹底? 英... -
テスラ、次の一手は生産大変革 「EV製造コスト半分に」
<テスラ、次の一手は生産大変革 「EV製造コスト半分に」>野心的試み、成功するか???もし成功したなら、当分の間、テスラの覇権達成??? <テスラ、次の一手は生産大変革 「EV製造コスト半分に」>電気自動車(EV)大手の米テスラが普及価格帯のEV... -
自衛隊への理解がなさすぎた元首相
立憲民主党、政権交代のためには、日本の防衛、そして自衛隊、どこまでそれを正しく理解した首相候補者が存在するか否か、そしてそれを支える人材がどの程度、確保できるか否か。 * 防衛省に告ぐ-元自衛隊現場トップが明かす防衛行政の失態 (中公新書ラ...
1