2022年11月16日– date –
-
読売社説:「冬の節電 電力需給の綱渡りに備えたい」
<読売社説:「冬の節電 電力需給の綱渡りに備えたい」>節電、年金生活者は既に目一杯の節電を行っている、これ以上の節電、不可能です。架電にしても省電力製品、それに買い換える余裕などありません。まずは無条件に原発再稼働を。いつまで電力不足、放... -
朝日社説:「子育て支援 腰を据え、骨太な議論を」
<朝日社説:「子育て支援 腰を据え、骨太な議論を」>骨太な議論を、当然、総論賛成です、では各論は???なお、子育て支援、その前に極端に言えば産めよ増やせよ、朝日新聞社等、リベラル系マスコミ、常に批判的ではないか。政治家が子供を産んでくれと安... -
毎日社説:「旧統一教会の調査 迅速な実態解明が必要だ」
<毎日社説:「旧統一教会の調査 迅速な実態解明が必要だ」>旧統一教会に限らず、宗教法人の実態解明が必要なのだ。野党はそれに剥けた宗教法人法の改正を何故主張しないのか、統一協会の解散命令に拘りすぎているのでは、それでは何も改善しない、日本の... -
読売社説:「科学技術と安保 「産官学」の連携へ知恵を絞れ」
<読売社説:「科学技術と安保 「産官学」の連携へ知恵を絞れ」>日本の学術界、根本的に考え方を改革を。日本が滅んで、学術など何の意味もない。戦争のあり方も大きく変化。IT、ドローン、軍事衛星・・・・「産官学」の連携なくして、日本の防衛など成り... -
産経主張:「自転車の悪質運転 ルールの周知を徹底せよ」
<産経主張:「自転車の悪質運転 ルールの周知を徹底せよ」>ルールの周知徹底、それはマスコミの使命です。悪質運転、もっともっと徹底して取り締まりを。なお、警察官の増員、なかなか難しい。制度を見直し、警察官補、高齢者の期間採用。交番配置、街... -
毎日社説:「イスラエルに右派政権 中東不安定化を危惧する」
<毎日社説:「イスラエルに右派政権 中東不安定化を危惧する」>勝手に危惧してください。中東問題は、アラブ諸国の反イスラエル、その姿勢が改善されない限り不安定に変化はない。イスレル政権、誰が政権を担うにしても、アラブ諸国の脅威に対処せざるを... -
「日本がウクライナになる日」
* 日本がウクライナになる日(河東 哲夫 (著))私たちの自由と民主主義を守るために、知るべきこと。そして、考えるべきこと。◎ なぜプーチンは戦争に打って出た? ⇒ 「ロシア帝国」というロシア観◎ バイデンは「梯子を外した」のか? ⇒ 日本人は「同盟」...
1