2022年8月28日– date –
-
高橋治之氏・受託収賄逮捕、電通と戦う検察、“東京五輪をめぐる闇”の解明を!
<高橋治之氏・受託収賄逮捕、電通と戦う検察、“東京五輪をめぐる闇”の解明を!>五輪の闇、それはその誘致活動に。実際の五輪運営、闇など存在しない。もし何らかの犯罪があるなら、もっといろんな問題がこれまでに表面化しているはず。高橋氏は確かに私利... -
インドを同盟国にしたことは安倍さんの世界史的功績だ
<インドを同盟国にしたことは安倍さんの世界史的功績だ>安倍元首相が地球儀を俯瞰した世界最高の政治家、それは少し持ち上げすぎだが、今後の世界情勢を鑑みれば、インドを同盟国としたクアッド、西側諸国にとっては大きな大きな功績だ。日本のリベラル... -
読売社説:「米大幅利上げ 景気の後退を回避できるか」
<読売社説:「米大幅利上げ 景気の後退を回避できるか」>余計な心配です、日本に比較すればよほど米国経済は堅調です。「円安の是正が一時的に進んだとしても、米景気が悪化すれば、今度は対米輸出の減少などにより、日本経済にも打撃が及ぶ。政府・日... -
朝日社説:「処理水の放出 説明と対話、尽くさねば」
<朝日社説:「処理水の放出 説明と対話、尽くさねば」>処理水の放出、すでに猶予期間は存在しない、その現実をしっかり理解してください、朝日新聞社殿。「本気で関係者の理解を得ようとするのであれば、疑問や反対の意見を直接聞き、対話を重ねることが... -
日経社説:「サイバー防衛の強化へ行動を速やかに」
<日経社説:「サイバー防衛の強化へ行動を速やかに」>サイバー防衛の強化、当然のことだが、自衛隊員の給与水準で、そのような人材を集めることは困難です、無理です。どうすればよいのでしょうか、日経新聞社殿。なお、日経はあえて主張はしていないが、... -
産経主張:「法隆寺への支援 ネットの縁を未来へ繫げ」
<産経主張:「法隆寺への支援 ネットの縁を未来へ繫げ」>このような試みが次々と成功することを期待する。 <産経主張:「法隆寺への支援 ネットの縁を未来へ繫げ」>・2022/8/14https://www.sankei.com/article/20220814-HV6BNWRAZZKUNKSFX7VNGJBDPE/ -
防衛大学校:恋愛禁止ではないが、キスなどは処罰対象???
<恋愛禁止ではないが、キスなどは処罰対象に…自由に外出もできない防衛大学校に通う18歳の私生活・「高校生までの生活」では考えられないほど厳しい日々>防衛大学校、規律は大事だが、学則は時代に合わせて見直しも必要では。キスなどは処罰対象、まさに人権... -
1500万人の若者が失業…中国の建国以来の雇用危機
<1500万人の若者が失業…中国の建国以来の雇用危機が「日本有事」に繋がる根拠>「中国の建国以来の雇用危機が「日本有事」に繋がる」??? いくら中国が嫌いな私でもこのようなことは考えないが、中国の若者がいろんな手段を使って日本入国、そして就職... -
「ゲノム編集」報道で不安にさせる記者の行動原理
* ゲノム編集食品が変える食の未来(松永和紀 (著))「機能性成分を多く含む高GABAトマト」「茶色になりにくいロメインレタス」「筋肉もりもりの肉厚マダイ」……。食品分野における遺伝子技術を巡る最新動向を解説するともに消費者が誤解・忌避する心理等...
1