2022年7月– date –
-
スリランカが「破産」宣言 燃料不足、危機長期化
国際問題・外交・外国<スリランカが「破産」宣言 燃料不足、危機長期化>スリランカの国民には気の毒だが、あまりにも中国寄りの指導者を選んだ自業自得???スリランカが中国との関係を一気に精算してしまうのであれば、日本が本格的な救済に乗り出してもよいのだが、中国に... -
産経主張:「中露艦の尖閣徘徊 威嚇はねつける防衛力を」
国際問題・外交・外国<産経主張:「中露艦の尖閣徘徊 威嚇はねつける防衛力を」>やはり尖閣に防衛基地を、防衛力の象徴として。50年かけて尖閣の海を埋め立てて、それまでの間は鉄骨フロートを敷き詰めて戦闘機やオスプレイの発着基地を。 <産経主張:「中露艦の尖閣徘徊 ... -
朝日社説:「参院選 社会保障改革 「負担」の合意形成急げ」
社会保障・年金・生活保護等<朝日社説:「参院選 社会保障改革 「負担」の合意形成急げ」>「給付と負担のバランスをどこでとるか。答えは一つではない。手厚い保障と高負担の国もあれば、自助を中心に据えた国もある。問題は、日本がそのどちらともつかない状況にあることだ。め... -
読売社説:「日銀短観悪化 資源高の克服へ投資が重要だ」
経済<読売社説:「日銀短観悪化 資源高の克服へ投資が重要だ」>「資源高の克服へ投資が重要」、資源開発等の投資かと考えていたら、賃上げほか、よくわからない投資、もっと中身を精査して、タイトルなども。「原油などの化石燃料に頼らない脱炭素の推進、省... -
毎日社説:「脱炭素促す排出量取引 企業の本気度が問われる」
環境・気候変動等<毎日社説:「脱炭素促す排出量取引 企業の本気度が問われる」>そもそも脱炭素、いろんな疑問がありすぎる。さらに、脱炭素、その排出量を取引し、売買、あまりにもうさんくさい。毎日新聞社ほか少なからずのマスコミ、排出量取引など何故推奨するのか、私... -
日経社説:「サハリン2移管は容認できぬ」
国際問題・外交・外国<日経社説:「サハリン2移管は容認できぬ」>容認できないと力んでみても何の意味もない。今のロシア、プーチンとの外交交渉、至難の業。従来の日本の外交姿勢を大変換しなければならない。つまり日本も強硬姿勢を明確に。サハリン2移管で日本側に損害が... -
独立財政機関を否定する日本の非常識が歳出膨張の一因
政治* 財政規律と予算制度改革 なぜ日本は財政再建に失敗しているか(田中 秀明 (著))日本はなぜ財政再建に失敗しているのか。とくに財政再建に着手しても、なぜ財政規律を維持することが出来ないのか。 <独立財政機関を否定する日本の非常識が歳出膨張... -
商業捕鯨再開3年「支援なければ産業維持できず」
時事* 捕鯨と反捕鯨のあいだに(岸上 伸啓 (編集))捕鯨の何が問題なのか?先住民捕鯨の最前線から、反捕鯨運動まで。国立民族学博物館共同研究「捕鯨と環境倫理」の成果を書籍化。世界各地の捕鯨の現場や利用実態の報告、日本のIWC脱退を中心とした政治的問... -
朝日社説:「安倍氏の警備 「失態」検証し説明せよ」
時事<朝日社説:「安倍氏の警備 「失態」検証し説明せよ」>警備上の失態があったことは間違いない。やはり、銃社会の米国と異なり、発砲事件の少ない日本、安倍氏側(自民党)にも警備側にも、油断があったのだ。朝日新聞社、警備の失態を追求すること、も... -
フランス電力を再度国有化へ 首相が表明
エネルギー・資源<フランス電力を再度国有化へ 首相が表明>フランスの覚悟、日本も見習う必要がある。電力の安定確保・安定供給は最優先事項。日本の電力、安定確保のためには、全ての原発の稼働を速やかに。最新鋭石炭火力発電の新設もG7の反対があろうが、日本の国益優先...