2021年– date –
-
朝日社説:「岸田政権、継続へ 真価問われる「丁寧な政治」」
<朝日社説:「岸田政権、継続へ 真価問われる「丁寧な政治」」>民意は示されたのだ、朝日、毎日新聞社、尊重しなければなりません、それが民主主義なのだ。それにしても残念でした、朝日新聞殿、野党共闘、無残な結果、繰り返す、しっかり認識してくださ... -
朝日社説:「気候変動会議 取り組み強化へ合意を」
<朝日社説:「気候変動会議 取り組み強化へ合意を」>単なる数字目標が先行すること、課題が多すぎる。気候変動、それはCO2だけの問題か、太陽活動は???中国は既に実質的に脱落? インドやアフリカ等等、先進国並みの生活水準を求めるなら、現在のC... -
産経主張:「眞子さまご結婚 静かに見守りお幸せ願う」
<産経主張:「眞子さまご結婚 静かに見守りお幸せ願う」>産経新聞社、読売新聞社、遅すぎました、このような社説。既に何回か指摘してきたことだが、眞子さま結婚、右寄りの人達からいろいろ批判、見苦しいものも多かった。事ここに至っても批判を続け... -
読売社説:「活字文化の日 学校図書館を魅力あるものに」
<読売社説:「活字文化の日 学校図書館を魅力あるものに」>教科書も電子化、それはそれとして、活字文化も残さねばならない。学校図書館、市町村の図書館と連携して充実を。市町村の図書館、学校と同じ敷地に。貴重な税金、効率的に使用しよう、そして... -
コロナ:国産ワクチン
いまさら国内ワクチン、そんなものは必要ないとの馬鹿げた意見もSNS。しかし、国内ワクチン、少し遅れたが、必要な医療安保。さらに経口コロナ治療薬の開発そして実用化の促進も。 <塩野義社長「ワクチン22年初めに商用生産」 感染症会議>・10月28日htt... -
「息ができない」日本社会の現状
眞子さんと小室圭さんの結婚、なぜ多くの国民が素直に祝福できなかったのか。まさに、「息ができない」日本社会の現状。そして拒絶反応を起こした,右寄りの人、その考えには同調できないが一貫した信条もある。しかし、情けなかったのはリベラル派と言わ... -
中国人が日本で爆買い「海の黒いダイヤ」の正体
<中国人が日本で爆買い「海の黒いダイヤ」の正体・日本人はあまり口にする機会のない国産食材>黒いダイヤ、それは「海鼠(なまこ)」海鼠、乾燥海鼠は中華料理の珍味。高級食材。明治の頃から,中国輸出、貴重な外貨を稼いできた。そして、国産品だけでな... -
朝日社説:「衆院選 家族の形 多様さ認める社会に」
<朝日社説:「衆院選 家族の形 多様さ認める社会に」>馬鹿馬鹿しい社説、選挙でこのようなことが争点、「選択的夫婦別姓制度」を導入すれば日本は豊かな社会になるのか、格差は是正できるのか。少子化は解消できるのか。もちろん、「選択的夫婦別姓制度... -
朝日社説:「衆院選 核禁条約 被爆国の針路を示せ」
<朝日社説:「衆院選 核禁条約 被爆国の針路を示せ」>総選挙だからと言って、あれもこれも争点、馬鹿馬鹿しい。そして核禁条約、中国、ロシア、朝日新聞社の理想論では何も解決しない。やはり現実をしっかり認識を。核兵器だけではない、兵器はますま... -
産経主張:「バイデン氏の発言 日本も台湾防衛に協力を」
<産経主張:「バイデン氏の発言 日本も台湾防衛に協力を」>まさに覚悟とその準備が必要だ、リスク管理。やはり尖閣に軍事基地を、50年、100年の長期計画で。まずは鉄骨フロートを敷き詰めて、オスプレイや空母艦載機の発着基地を。 <産経主張:「バイデ...