2021年10月3日– date –
-
朝日社説:「自民新総裁に岸田氏 国民の信を取り戻せるか」
<朝日社説:「自民新総裁に岸田氏 国民の信を取り戻せるか」> 何はともあれ、総選挙だ、そこで国民の判断が示される。 朝日新聞社殿、岸田氏や自民党に注文を出すより、野党(立憲民主党)に何を期待するのですか、それともあきらめてしまっているのです... -
朝日社説:「高輪築堤 教訓生かし制度再考を」
<朝日社説:「高輪築堤 教訓生かし制度再考を」> 都会でのこのような遺跡、どこまで保護維持すべきかは議論がある。そして発掘後の維持管理、どこまで可能なのか,莫大な費用をかけて??? 都会は日々変貌する、例えば昭和の遺産、平成の遺産、令和の... -
読売社説:「次世代原子炉 脱炭素につながる技術育てよ」
<読売社説:「次世代原子炉 脱炭素につながる技術育てよ」> その通りです。脱炭素を目指すのであれば、原子力の利用は不可欠、河野氏、小泉氏、持論は封印し,現実的に,そうでなければ豊かな日本は維持できません。 <河野太郎氏の否定する「小型原子... -
産経主張:「横綱白鵬が引退へ 角界は重大危機と捉えよ」
<産経主張:「横綱白鵬が引退へ 角界は重大危機と捉えよ」> 残念なこと、しかし,土俵上での惨めな負け方で引退より、ある意味ではすがすがしい引退、引き際。 それにしても,日本のマスコミは冷たい,私は怒りすら覚える。ニュースやワイドショーの取... -
毎日社説:「労災認定基準の見直し 過労死なくす努力さらに」
<毎日社説:「労災認定基準の見直し 過労死なくす努力さらに」> いわゆるサラリーマンの過労死、そんなことが問題となるのは先進国では日本だけ??? * 雇用身分社会の出現と労働時間: 過労死を生む現代日本の病巣(森岡 孝二 (著)) 規制緩和の果て... -
バイオマス発電・バイオマス燃料自給
太陽光発電は日本ではそろそろ限界、これ以上拡大させること自然破壊につながる。もちろん,工場の屋根とか空き地、鉄道の駅舎など、きめ細かい利用での太陽子発電の拡大を否定するものではないが。 自然エネルギー、やはり日本での本命はバイオ発電だ。木...
1